上位ほど早く勉強をはじめるのが早い その2

ただ、

勉強というのは長距離走と違って

今の自分の勉強の速度や順位、

及びライバルの勉強の速度や順位が

可視化されないから

現状どうなってるのかわからないんだよ。


でも、

唯一勉強の速度や順位がわかる時があるよね?

 

それが入試の合否。

 

勉強の一応のゴールとなる入試が終わった時にだけ

速度や(合格するかどうかの)順位わかるんだよ。


入試の合否が出た時に

「ああ、勉強が足りなかった」となっても、

もう結果は変えられないよね?


だから受験勉強ってのは

暗闇でレースをするようなものなんだよ。

 

ゴールするまで真っ暗。

 

ゴールした時にはじめて明るくなって

自分の立ち位置がわかるの。


どう?

 

受験勉強ってなかなかヤバいルールでしょ?

上位の生徒ほど勉強はじめるのが早い

上位の生徒ほど早くから勉強し始めるんだ。


早く、とは

一日の中の話でもあり、

三年間の中での話でもある。

 

勉強は

いくらでもフライングしてよい競技のようなもの。


ゴールは決まってる。

来年の公立入試は2月14日だ。

 

ゴールは確定してるわけ。

だから一日でも早くスタートしたほうが

有利になるのは当たり前。


そして上位の生徒ほど

そのことがわかってるから早く始めるんだよ。


だから

一度上位の生徒がガッツリ勉強始めると

その上位の生徒に追いつくのは

相当大変なんだよ。

 

長距離走で考えればわかるでしょ?

一度離されたリードを挽回するために必要な労力が。

講演会決定!

【緊急告知】
4月30日(日)、新横浜にて岡本塾主催の講演会を行います!
その講演会のお題は
~元・湘ゼミ翠嵐受験責任者、現・進路選択コーチ・共育コンサルタントが語る~
『子どもが主体的に勉強できるようになる方法』
です!

神奈川受験史に刻まれる金字塔、「2016年、翠嵐合格者162名」を打ち立てた湘南ゼミナール
その時の翠嵐受験責任者であり、現在は進路選択コーチ・共育コンサルタントとして活躍されている金澤先生をお迎えして、「子供が主体的に勉強できるようになる方法」についてご講演いただきます。

本日も入試報告会

本日も

新横浜グレイスホテルにて

入試報告会。

 

そして

ご参加いただいた保護者様が

昨日以上にいらっしゃいまして

またもや気合が入った。

 

頑張る生徒、

そして岡本塾にご理解いただける保護者様に囲まれて

幸せです。

 

また一年が始まった

今日で

新年度クラスの初回授業が一巡した。

 

 

それぞれのクラスの

良いところ、

改善すべきところ

も見えてきた。

 

 

やはり

人間相手のこの仕事。

長年塾講師をしていても

いざ授業をしてみないと

わからないこともたくさんある。

 

そして

それを修正していくのも

長年の授業で培った経験かあるからこそ。

 

四半世紀生徒と向き合ってますからね。

 

しっかりやっていきますよ。